『若鶏むね肉のトマトソースパスタ』(^_^)vインスタントの麺で作りましたが、ちゃんと湯がいたらもっと美味しいと思います(#^_^#)『若鶏むね肉』も、小さめに切ったので柔らかく仕上がりましたo(^o^)o
『もつ煮』とても美味しいですよ。
『若鶏むね肉の塩麹漬け唐揚げの甘酢あんかけ梅肉タルタルソースかけ』(^O^)v『若鶏むね肉』を、一枚そのままで唐揚げにして甘酢をかけました。その上に、市販のタルタルソースに梅肉を入れて混ぜたのをかけました。梅肉タルタルソース以外と美味しいですよ~(*^_^*)
『若鶏むね肉と玉ねぎのカレー炒め』(^O^)v想像してたのと出来上がった物がちょっと違ってましたが、カレー味の炒めものと思えば、美味しいですよ(^。^;)ご飯が、進むと思います。小学校の給食を何故か思い出しました(#^_^#)
若鶏骨付きもも肉3兄弟
若鶏手羽中!!前回は、骨を出してハーフにしましたが、今日は、骨を出してから細い骨を抜きました。お弁当のおかずや、お酒のあてにバッチリですよ(*^。^*)
『若鶏もも肉』を金山寺漬の素に昨日から漬け込んで、今日、フライパンでゆっくり焼きました。味噌が香ばしくて美味しいですよ。そして、お肉が柔らかくなりますよ~(*^▽^*)ちなみに、金山寺漬の素は、木津市場の『安兵衛』さんで販売中ですよ(^_^)v
『あい鴨ロース』に、焼いたリンゴを巻いて焼きました。味付けは、ブラックペッパーだけなので、すりおろしたリンゴを炒めてソースにしました。中のリンゴをもう少し小さくすれば良かったです。でも美味しかったo(^o^)o
『若鶏ネック玉』、やっぱり大阪人は、粉もんですよね~(^_^)vお好み焼きの材料に『若鶏の首肉(ネック)』を使いました。違和感無く食べれますよ~。ソースとマヨネーズとの相性もバッチリです。一度ご家庭で作ってみて下さい。やっぱり美味しい(●^o^●)
先日、金山寺漬の素で漬け込んだ若鶏もも肉を焼いたのを作りましたが、今日は、『若鶏むね肉』で作りました。パサついた感じもなくしっとり出来上がりました!(^^)!個人的には、『若鶏むね肉』で作った方が好きです。またまた美味しかったo(^o^)o
『麻婆チキン』豆腐のかわりに、『若鶏ささみ』を入れました。市販の麻婆豆腐のソースで炒めるだけです(^_^)vむちゃくちゃ簡単ですよ、そして意外と美味しいですよ~(*^^*)ビールが進むとおもいます(*^。^*)